ami hair Top > Recruit > Senior introduction > ヨダ ユウト
ヨダ ユウト
美容歴12年
『ナチュラルの追求』と『お客様の居場所』
これはずっと変わらないですね!


学生時代はどんな風に過ごしましたか?
僕が専門学生の頃は、とにかくバイト漬け(笑)
表参道のダイニングカフェでバイトをしていて、バイト→飲み屋→学校→バイト‥‥の毎日でした。家にはあまり帰ってなかったです。だけど、毎日のように原宿か表参道へ行ってファッション観察をしていました!オシャレな人を真似して洋服ばかり買っていましたね。
就活では、都内の有名店をたくさん受けました。最終面接で落ちては次を受けて‥‥の繰り返しでした。
amiに入社したきっかけは、オーナーのマスダと元々知り合いだったこと。
結局、都内の有名店では内定もらえずフラフラしていた時に、共通の友人から、マスダが美容室をオープンすると聞いてすぐ連絡して、デニーズで面接しました(笑)
入社を決めた理由は、僕がイメージする理想の美容師像がマスダと一緒だったからですね。マスダは7歳年上ですが、常にライバル視していました!(笑)
今思えば、『有名なお店・場所』より『人』で就職先を選んでよかったです。amiのスタッフはみんないい人ですよ!正直な人が多いのかな。
今、どんな仕事をしていますか?
サロンワークの他に、ホットペッパービューティーを統括する仕事を任せてもらっています。季節や流行、お客様の流れを汲みとって、記事を編集しています。
メインになっているのは、スタイルページを充実させるための撮影です。
見た方が共感してくれたり憧れを抱いてくれるような、リアルスタイルを提案しています。
ヘアスタイルだけでなく、ヘアを含めたトータルファッションを発信していきたいですね!
結果として、より多くのお客様がamiに来店して下さるような動きをしています。

今頑張っている事を3つ教えて下さい
撮影・教育・あと…部活動ですね(笑)
撮影は、どの角度から見ても『可愛い』を作るという、美容師としてのスキルアップにも強く結びついていると感じます。今まで見えてなかった物も見えるようになりましたね。
新しい試みもいろいろ考えて、カタチにしています。
常にトレンドを発信し続けられる存在でありたいですね!
教育は、技術だけでなく、5年後10年後に実になることを伝えていけるような指導をしています。
教わる子も、近い将来必ず教える立場になります。その時に困らないように、自分の経験を伝えていくのが教育をする者の役割だと思っています。
あと、ami映画部の部活動!ちなみに僕は映画部の部長です(笑)
力を入れているというか、仕事以外で義務感のないコミュニティを作りたかったんです。
今年の夏は野外シアターをお店のウッドデッキとかキャンプでやりたいです!
就職活動中の学生さんへ
目標が明確な人も、まだそうでない人もいるかと思いますが、是非美容師を辞めずに続けて下さい!合う合わないは、ないです。オシャレが好きなら!!
実は僕も何度も仕事を辞めたいと思いましたし、辛いこともたくさんありました。
でも、今の僕が見ている景色は、学生の頃思い描いていたものより何倍も素晴らしく楽しいです!
君が大変なことや悩みは、君の伸びしろだと思います。
縁があれば、一緒に頑張っていきましょう!