ami hair Top > Recruit > Senior introduction > ナガホリ クニヒロ
ナガホリ クニヒロ
美容歴15年


今までの職務経験と、amiを選んだ理由?
都内の美容室で9年勤務後にamiに入社しました。都内から地元の埼玉に戻ってきたのは、結婚して子供が産まれたからです。
就職先を探してホットペッパーを見ていて、「ここだ!」と思い、すぐにカットの予約をしました。
実際に客として訪れてみて印象的だったのは、気取らないナチュラルなファッションと営業スタイルです。
迎えてくれたスタッフの感じがとても良くて、是非一緒に働きたいと感じました。
お店がマリンテイストなのは来店前に調べていて、好感を持っていましたが、想像以上に店内が贅沢な造りで、一席一席の間が広くとられていて、都内では出せないゆったり感に感動しました。
この店なら一人一人のお客様を大切にして、しっかり接する事ができると確信しました。
ずっと、こんな店を探してたんです。

これからやってみたいことを教えて下さい
amiを10店舗出したいです!
僕は、一緒に働いている人はみんなイキイキしていてほしいし、かっこいい人や素敵な人でいてほしいんです。そんな人が自分の周りにたくさんいてくれたら絶対自分も楽しいので。
10店舗あったら、大体スタッフは80人くらいですよね。想像するだけ楽しいですね!!
素敵になれる人を受け入れられるキャパシティを増やしていきたいし、成長する手助けをしていける自分でありたいです。あとは、スタッフの夢を叶える会社作りですかね。
雑誌に載りたいとかコンテストで優勝したいとか、美容だけじゃなくて、例えばフェラーリにのりたいとかプール付きの豪邸に住みたいとか、何でもいいんです。
大きな夢でも、笑わないで本気で応援してあげられる会社を作りたいですね。
それと、腹筋を8こに割ってみたい。
ちなみに今4こです!

美容師をしていて良かったと思うこと・やりがいは何ですか?
自由なこと、自由になれること、思い描いたライフスタイルを送れること。
服装、髪型、ヒゲも自分の好きなようにできるし、極端な話ですが、月の半分休んでも売り上げがしっかりあればお給料も充分もらえる。そんな仕事、他にないです!
やりがいは、自分が努力して上手くなればなるほどお客様が喜んでくれること、あとは終わりがないこと。
終わりがないっていうのは、向上心さえ持っていれば、ずっと成長し続けられるっていう意味です。
ある野球選手の名言で、「『お前はよくやった。全力をだしきった』と、野球を辞める時に自分に言ってやりたい。しかしその日までは、決して自分に満足することはない。」っていうのがあるんです。
自分も、まさにその通りだと思いますね!

就職活動中の学生さんへ、メッセージをお願いします!
どうしてもこのサロンで働きたい、技術や接客を学びたい、そんなサロンを見つけて下さい。
そのためには、アンテナを張ること!僕は学生の頃にかたっぱしから有名店に行きました。
いくらインターネットで見ていても、行ってみなきゃわかりません。
本当にいいサロンって、アシスタントの子たちがイキイキ働いてる店だと思います。
自分が本気で入りたいサロンを見つけられるかどうかで、これからの美容人生が変わってくるんじゃないでしょうか!