ami hair Top > Recruit > Senior introduction > ハヤシ ナナ

ハヤシ ナナ
美容歴4年


就職活動の思い出を教えてください


私は、美容高等科に通っていました。
高等科とは高校生の3年間で、普通の高校の勉強と、美容師になる勉強を同時にする学校です。
就職活動を始めたのは、2年生の春休みからです。
自宅から通えるサロンを探していたので、放課後に駅の周りを歩いてサロンを探したり見学に行ったりしていました。
アポを取る時の電話対応は、相手先に失礼がないよう、特に気をつけていました!
amiに就職を決めた理由は3つあります。
1つ目は、専門学校で行われた就職ガイダンスで社長のマスダがすごく印象的だったからです。
2つ目は、自分が髪を切りに行くときにガラス張りの外から見えるお店が苦手で、amiはその逆で落ち着ける雰囲気だったからです。
3つ目は、スタイリストとアシスタントのやりとりや空気感がいいなと感じたからです。

美容師をしていて良かったと思うことは?


お客様が帰り際に、ありがとうと言ってくださると、とても嬉しいです。普通に生活をしていたら関わることのない、幅広い世代の方と接することができるので、勉強になります。
一番嬉しかったのは、お客様に名前を覚えていただいたときですね!
仕事を始めてから、改めて家族や周りの人に支えられているんだなと、改めて感じています。

どんなスタイリストになりたいですか?


お客様に近い存在・頼られる存在でありたいです。
私が提案するヘアスタイルによってお客様が輝けて、自信をもてるようになるといいなと思います!
着付けやメイクなど、マルチな活動ができるスタイリストになりたいです。

就職活動中の学生さんへ


私が就職活動中によく見ていたのは、アシスタントとスタイリストの空気感でした。どんな仕事でも頑張っていこうと思えるには、人間関係がすごく大切だと思います。皆さんが、この人たちと仕事をしてみたいと思えるスタッフ・サロンに出会えることを祈っています☆